症例紹介

症例紹介

konomi動物病院で治療実績や経験のある症例および手術方法などを掲載しています。

症例紹介

猫の腎臓病|犬猫の治療ならkonomi動物病院

高齢の猫では多くの個体が腎臓病をかかえています。腎臓病は血液検査や超音波検査でその重症度を知ることができます。飲み薬や点滴など必要なケアをしてあげることで腎臓病は可能な限りの進行を抑えていくことが可能です。当院では個体にあった治療方法を選択し、提供しております。
症例紹介

犬・猫の横隔膜ヘルニア|広島のkonomi動物病院

犬や猫の横隔膜ヘルニアは多くの場合、交通事故などの外傷性に発症します。先天的に罹患しているケースもあります。konomi動物病院では外科的な手術を行うことで、破損した横隔膜を正常化して、呼吸状態や嘔吐などの症状を改善させることが可能です。手術の実施はできるだけ早期に実施されるべきであり、治療について積極的に行うことが肝要です。
症例紹介

ポメラニアンのトリミング|広島でおすすめのトリミング

ポメラニアンのトリミング日常ケアでやっておくべきことポメラニアンは毛のフワフワの感じが特徴的だと思いますが、その分もつれやすく、毛玉にもなりやすいです。また、抜け毛が多く沢山抜けます。そのため、日々のブラッシン...
症例紹介

チワワのトリミング|広島でおすすめのトリミング

チワワのトリミングチワワのトリミングで気にかけていること、注意点チワワはダブルコート(毛の層が2つあること)なので、カット前に抜け毛処理をしっかりとしてからカットの作業に入るようにしています。そうすることで、シ...
症例紹介

トイプードルのトリミング|広島でおすすめのトリミング

トイプードルのトリミングプードルのトリミングで気にかけていることボディの長さ、お顔のイメージを考える際まず飼い主様の要望を聞き、トリミング頻度等を考慮してそれぞれに合う長さ、形を提案させていただいております。ま...
症例紹介

ダックスのトリミング|広島でおすすめのトリミング

konomi動物病院では犬猫のトリミングに力をいれています。ダックスのトリミングでは毛の流れを意識して、仕上げをするようにしております。腰を痛めやすい犬種になりますので、できるだけ体に負担がかからないように施術をすすめております。
症例紹介

犬・猫の永久気管開口術|犬猫の治療ならkonomi動物病院

当院では呼吸困難を呈した犬や猫に対して、永久気管開口術を実施することがあります。重度の呼吸不全に陥っている場合に適応となります。この手術によって、安定した呼吸状態に回復することができますが、一方で、術後の管理が重要となる一面もあります。
症例紹介

猫の動脈血栓塞栓症|犬猫の治療ならkonomi動物病院

心臓疾患を患っている猫では動脈に血栓ができてしまい、血栓塞栓症を生じることがあります。動脈血栓塞栓症は致死的な病気であり、緊急性が高く、早急な治療を必要とします。当院では専用のカテーテルを使用して、緊急的な治療を実施しています。
症例紹介

犬の第三眼瞼腺癌(涙腺癌)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬の第三眼瞼腺・涙腺癌は眼の周囲に発生する可能性のある腫瘍性疾患のひとつです。眼が異常に腫れてきたり、充血が見られると疑いが強まります。当院では必要な画像検査を実施したのちに、細胞診などで確定診断を行うようにしています。抗腫瘍薬などでコントロールして管理する方法があります。
症例紹介

猫の肥大型心筋症|犬猫の治療ならkonomi動物病院

肥大型心筋症は心筋が肥大化することで、全身の血液循環が悪化する病気です。当院では心筋にアプローチする飲み薬などで治療にあたっています。また後発する疾病である動脈血栓塞栓症に対してバルーン拡張術などを実施しています。
症例紹介

犬のマラセチア感染症|犬猫の治療ならkonomi動物病院

マラセチア感染症は皮膚や耳に好発する酵母菌の感染症です。当院では薬用シャンプーを使用したメディカルトリミングをはじめ、抗真菌薬が入った外用薬、かゆみ止めなどの飲み薬を使用することで、マラセチア感染症の治療にあたっています。
症例紹介

犬のリンパ腫・抗癌剤治療|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬のリンパ腫は臨床的にしばしばみられるリンパ球系の腫瘍のひとつです。当院では主に細胞診を実施することで診断し、その分類・ステージにより抗がん剤治療などを検討していきます。専用の治療プロトコールにより、腫瘍細胞の増殖をおさえます。
症例紹介

ウサギの避妊手術|犬猫ウサギの治療ならkonomi動物病院

ウサギの避妊手術は子宮の病気の予防には非常に重要です。麻酔管理などが心配されるウサギですが、近年では比較的安全に施術ができるようになってまいりました。また、当院では術後にエリザベスカラーの装着を不要にする状態をつくるようにしており、術後に快適に過ごせるようにこころがけています。
症例紹介

猫の尿管結石(腎瘻カテーテルの設置)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

猫の尿管結石は排尿異常をきたし、重篤な症状を呈する疾病のひとつです。必要に応じて、尿管切開手術やSUBシステムの構築を検討します。今回はその前段階としての施術である腎瘻カテーテルの設置についてご案内しています。腎臓をできるだけ保護するための応急処置のようなものです。
症例紹介

犬の肩関節脱臼整復処置(非観血的整復)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬の肩関節脱臼は比較的高齢の小型犬で発症しやすい関節疾患です。治療として非観血的整復および手術による観血的整復があります。当院ではまず非観血的整復を試みたのち、うまくいかないケースに対して手術を実施することがあります。前者の包帯などによる非観血的整復の概要をご案内しています。
症例紹介

環軸不安定症の犬の一例(環軸固定術)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

環軸不安定症は若齢の小型犬で発症がみとめられる神経系の疾患のひとつです。痛みが出たり、四肢の麻痺が出るなど、日常生活に大きな不具合が生じることがあります。当院では環軸固定術を実施して、当該疾患の治療にあたっています。
症例紹介

犬の膀胱腫瘍の一例(平滑筋腫)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬の膀胱腫瘍は臨床上しばしば遭遇します。本症例は膀胱に発生した平滑筋腫という膀胱腫瘍でした。外科的な摘出が可能と判断し、早期に手術を実施しました。尿管や尿道を傷つけないように慎重にメスを進めます。無事に排尿ができるようになれば退院可能です。
症例紹介

犬の白内障手術|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬の白内障は遺伝的なものや、糖尿病、クッシング症候群、高脂血症などに続発するタイプのものがあります。当院では必要に応じて、白内障の手術を実施するようにしています。術後は数日~1週間程度の入院が必要になります。術後に視野が回復した犬は非常に快活な動きができるようになります。
症例紹介

犬の拡張型心筋症|犬猫の治療ならkonomi動物病院

犬の拡張型心筋症は遺伝的な疾患です。疲れやすさ、咳き込み、失神などの症状があり、時に胸水の貯留による呼吸困難が問題となります。当院では、心臓薬による治療のほか、胸水の抜去や利尿剤の投薬など、症例に合わせた治療を提案してまいります。
症例紹介

胆嚢粘液嚢腫(胆嚢摘出を実施した犬)|犬猫の治療ならkonomi動物病院

胆嚢粘液嚢腫は重度の胆汁うっ滞によって引き起こる疾病のひとつです。胆汁がうまく排泄されないことで、胆嚢が拡張し、黄疸による食欲不振のなどを呈することがあります。当院では胆嚢粘液嚢腫の犬に対して胆嚢摘出などの手術による回復改善をこころみています。