犬の会陰ヘルニア整復手術|犬猫の治療なら広島市konomi動物病院

犬の会陰ヘルニア整復手術|犬猫の治療なら広島市konomi動物病院

犬の会陰ヘルニア整復手術

会陰ヘルニア

病態

会陰ヘルニアは去勢手術を実施していない高齢の小型犬で好発します。
肛門周囲の筋肉の結合が緩むことで、腸や膀胱などの腹腔内の臓器が脱出してしまいます。

症状

会陰ヘルニアの初期の症状は排便困難です。
スムーズにできていた排便がなかなかできなくなります。
便がたまってくると肛門の周りが膨らんでくるので非常にわかりやすいです。
初期の状態では便が出しづらいというだけなのですが、膀胱が脱出することがあれば排尿まで難しくなることがあります。
尿が出なくなると緊急性がでてきます。

治療

基本的な治療は外科的な手術になります。
脱出している臓器を腹腔内にもどして、ヘルニア孔と呼ばれる穴をふさぐ必要があります。
当院では特殊な手術用道具を使用することでヘルニア孔を整復するようにしています。

手術の切開前の様子
脱出臓器を手で押して中にもどるか確認します。
そして、浣腸をすることで腸内の便が空っぽになるようにしておきます。
手術中や手術後のトラブルをできるだけ避けるためですね。

切開をしていくと脂肪組織や腸などの臓器がみえてきます。

ヘルニア孔を確認しています。ほとんどの場合は両側性にヘルニア孔ができているので、会陰ヘルニアの手術は必ず、両側実施します。

肛門周囲の筋肉は脆弱化していることが多いため、当院では特殊な道具を使うようにしています。
筋肉同士の縫合だけでは再発率が高いことが指摘されています。
しかし、専用の道具を使用することで再発率をかなり下げることができます。

脱出組織をもどして、ヘルニア孔をふさぐことができたら、縫合していきます。

縫合し終えた状態です。手術後は通常通り飲食させて、排便や排尿に問題がないか確認します。
問題がなければ後日に抜糸して治療完了となります。

補足

手術には去勢手術や結腸固定とった処置を合わせて行うことがあります。罹患犬の状態を把握して、そのあたりの処置を必要性を判断しています。