犬や猫の腫瘍性疾患|犬猫の治療なら広島市konomi動物病院

犬や猫の腫瘍性疾患|犬猫の治療なら広島市konomi動物病院

犬や猫の腫瘍性疾患

腫瘍性疾患

動物も高齢化に伴いガンの罹患率が増えています。一方で高齢化に伴い麻酔をかけた手術などの処置ができにくくなっていることもあります。当院ではできるだけ本人に負担をかけないような治療検査を提案していきたいと思っています。細胞診はその中でも簡易的にできる有効な検査手技です。

 

 

 

腫瘍の検査について

腫瘍性疾患は増加している一方で、動物は話すことができません。腫瘍は静かに体の自由をきかなくしていく嫌な一面があります。なので、簡単に見た目で判断することはなかなかできません。必要に応じて適切な検査を選択していく必要があります。

血液検査

血液検査は腫瘍の診断の中では重要度は低めではありますが、例えば白血病のような血球系の腫瘍であれば、とても重要になります。また腫瘍マーカーと呼ばれる項目もありますので、そうしたものを利用して診断から治療まで診ていくことがあります。

レントゲン検査

レントゲン検査は主に肺がんの検査に役立ちます。ガンは一般的に肺に転移しやすいため、肺の検査はとても重要です。レントゲンの撮影は動物への負担も非常に少なく簡単に実施できるため、可能な限りは検査を積極的に行っていくべきかもしれません。

超音波検査(エコー検査)

超音波検査は機器の精度に大きく左右される部分がありますが、近年は非常に精細な画質を得ることができるようになっています。なので、ミリ単位の小さな腫瘍から、その形、転移の有無まで検査にて確認することができます。超音波検査もレントゲン検査と同様で簡便に実施できるため、積極的な取入れが重要になります。

CT検査

当院ではCT検査を実施することが可能です。CT検査は腫瘍の全体像および手術の範囲の決定、経過の確認などに役立てることができます。

腫瘍性疾患の治療について

外科的な手術(摘出および切除手術)

古典的な方法ではありますが、今でも最も一般的であり、可能な限り実践するべき治療方法になります。やはり、腫瘍というものは、ほとんどの場合、自然に消えてなくなるものではありません。大きくなり、痛みや出血を伴うことが多く、体からできるだけ早く取り除いてあげるものになります。当院では可能な限り、外科的に摘出をすることを推奨しています。
しかし、完全に切除できない場合や、体力的に手術を実施できないケースも多々あります。そうした場合は最小限度の手術にするか、他の治療方法を提案することがあります。

放射線治療

ガンの三大治療の一つとしてあげられるのが放射線治療になります。ただ、動物の場合は放射線治療はなかなか現実的ではありません。放射線を照射する際に体が動いてはいけないので、どうしても麻酔処置が必要になります。そして、それが週に複数回行っていくことが前提となりますので、体への負担および、飼い主様の金銭的および時間的な負担が非常に大きくなることが理由となります。ただ、どうしても放射線による治療を希望の場合は、大学病院などへの紹介により治療を実施していくことは可能です。

抗がん剤治療

抗がん剤は本当に様々なタイプのものが出回るようになっています。その子にあった抗がん剤を選択できるようになってきたり、さらにはそれを検査することができる時代にもなってきています。また腫瘍の種類によっては分子標的薬という体への負担が少ない抗悪性腫瘍薬を選択することもできます。当院では多数の抗がん剤を用意しておりますので、可能な限り、最適な薬剤を使用することを提案させていただいております。

免疫治療

近年では抗がん剤治療を進めるうえで、本人の免疫力や免疫機能が非常に重要であるという認識が高まっています。人医療に比べるとどうしても動物医療は遅れている部分であり、まだまだ発展途上ではありますが、これからの進歩が期待される分野でもあります。免疫機能を正常化することで抗がん剤の効果が持続したり、高まることが分かっています。

再生医療

再生医療も免疫治療と同様で、これからの発展が期待される治療方法になります。幹細胞治療などが近年は積極的に実施されるようになってきています。しかし、効果は絶対的なものではなく、時と場合によるという印象です。治療方法がほぼ無いような状況に限り、ご提案することがあります。もしくは飼い主様が希望された場合は治療を実施することが可能です。体への負担があまりなく実践できるため、そういう意味では試してみる価値はあるのかもしれません。